神奈川県相模原市中央区中央3-7-1

休業日:日曜・祭日

アクセス:JR横浜線相模原から18分

お気軽にお問合せください

042-756-3178

営業時間:10:00〜18:00

ピカソの作品紹介
picaso works for sale 

 1881年スペイン南部アンダルシア市に生まれ、作風がめまぐるしく変化した画家として有名である。
青の時代ー19歳のとき、親友のカサヘマスの自殺に大きなショックを受け、鬱屈した心象をプロシア青を基調に使い、盲人、娼婦、乞食など社会の底辺に生きる人々を題材にした作品群を描いた。

 

「椅子に座る女性とギタリスト」
                  1959年 リノカット
                   53×64㎝

                                        ご相談

 


キュビズムの時代1910年後半から1911年にかけて対象の分析が急速に進み、人物や静物を主な対象として描く。対象が徹底的に分解され、何が描かれているのか識別することが困難なところにまで到達する。   

新古典主義の時代ー1914年に勃発した第一次世界大戦のために、ジョルジュ・ブラックや友人が徴兵され、キュビスムの共同作業者や擁護者を失ったこと、バレエ・リュスとの共同制作や、それに伴う初めてのイタリア旅行で古代の都市や遺跡を訪れ、ルネサンスやバロックの名品を目にする機会が重なったことが影響して新古典主義の時代に突入する。妻オルガと息子パウロをモデルにすることが多く、どっしりと量感のある、身体に比べて大きい手足、彫刻のような肉体、額から続く高い鼻などが特徴である。

シュルレアリスム(超現実主義)の時代ー1925年頃にシュルレアリスムに興味を持ち、シュルレアリスムのグループ展に参加する。妻オルガに対する不満が大きく膨らんだ時期に描かれた『三人の踊り子(ダンス)』や『磔刑』などが代表作。

戦争とゲルニカ(1937)ーナチスドイツがスペインのゲルニカを爆撃したことを非難する大作『ゲルニカ』や、その習作(『泣く女』など)を描いた。

 

 

「作品に肘をつくモデル」1933年

エッチング
25×18.5㎝
ご相談

その他のメニュー

お問合せはこちら

気になる作品がございましたら
お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

042-756-3178

受付時間:10:00〜18:00(日曜・祭日を除く)

2024/3/11~3/23

令和5年度 
アトリエMEGU作品発表会

2024/3/25~4/6

桜時-さくらどき-版画四人展

2024/3/25~4/6

五島三子男展 
-イメージの泉 緑に寄せて-

ごあいさつ

中澤知津子

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。